2017年12月27日水曜日

弥山周辺の岩を観る

宮島の寝観音さまは地御前神社から眺めた姿が美しいと言われています



観音さまの目にあたるところが

    幕岩    です

弥山大聖院登山ルートの12丁

中間地点になります。

高さ30M長さ150Mの岩壁です。






ロープウエー獅子が岩駅


標高433M

ロープウエーの終着駅

15分間隔で運行しています


獅子が岩

駅から獅子が岩展望台に向かい階段30段程度

上がった右の岩 


ライオンの横顔に見えるでしょう


表示がありません 獅子が岩の名前の由来なのに

以外と知られていないようです。






陸の王者ライオンならば海の王者は

クジラ 写真は後ろ姿 尻尾から

上の方に潮吹き穴が見えます。

鯨岩です。大聖院登山ルート上です



鯨岩の近くに丸い岩が乗って

います。

おむすび岩 

と かってに付けました

近くに御山神社があります



くぐり岩  

晴れた日に撮った写真 岩の穴の向こうに青い

空があります。


喘ぎながらの地点なので気が付かない

光景ですよ。





近くで撮ったくぐり岩

万歳をする人

岩をもち上げるポーズの人

人気の撮影スポット


不動岩

くぐり岩の右横にある岩です

不動明王が祀られています

不動明王の真言は

ノウマクサンマンダバザラタン
センダマカロシャダソワタヤ
ウンタラタカンマン



磐座岩

弥山頂上岩 神さまが降臨した岩です

弥山535Mはこの岩の

頂上の高さです





陰陽岩

男と女の組み合わせになっています

子孫繁栄 夫婦円満 の岩です

少子化の時代 登板をお願いしたい

ものです。



古代文字の岩

宇宙人と交信する会の人の話

この岩は宇宙人が書いた

文字と言っていました






       干満岩

直径20㎝未満の穴があいている

大きな岩で満潮干潮時に中の水が

満ちたり乾いたりすると

言われていいます  撮影時1時20分 満潮時刻でした

水は沢山ありました。

             曼荼羅岩 




弘法大師が彫ったといわれています

「三世諸佛 天照大神宮 正八幡三千七百余神」


トサムラサキ

宮島で一番美しい実と言われているトサムラサキが

滝の宮神社の横に見事に実をつけていました。

12月23日



 


2017年11月29日水曜日

安芸の宮島木の実を訪ねる 11月末

あれから1月 実の色はどの様になったのでしょうか



宮島で一番美しい実といわれている

トサムラサキ 

ごめんね もっと綺麗なのですが










  ヤブムラサキ

花が葉の下で下向きに咲き実も下につく

仲間にムラサキシキブがいて

葉の上で上向きに咲く 実も上につく

葉はヤブムラサキがふわふわして優しいです






マンリョウ

葉の下に実がつく

仲間にセンリョウがいて

葉の上に実をつける

謙譲の精神








 シロダモ
    
   綺麗な色になっていました


   太さもいい感じ



ミヤマガマズミ

葉が残っていました 

綺麗に写せず (__)

ごめん







 サルトリイバラ



    オレンジ色から 熟された 赤紫です


    🐵 








タイミンタチバナ

 タイミンタチバ

濃ムラサキに統一されました

試食しましたが 味がありません

さすがに救荒食です




  しゃしゃんぼ


   ブルーベリーの仲間 

   いい味でこれはいけます

    ベリーグー  






カナメモチ


今回見つけた実

庭木によく使われているそうです











   カンコノ木


 実の形はシキミににています

 鹿対策を行っている木で有名です

  
 鹿が背伸びする高さになるまでの幼少

 の時までは体中 棘 で覆います

 鹿が諦めると棘を無くします







大元公園から広大植物研究室まで海岸沿いそして大聖院まで

宮島水族館横の唐楓


 




 































宮島自生種 ウリハダカエデ







大聖院山門



寿楽荘から大鳥居




寿楽荘から多宝塔





              




























 



あと2日にて師走   

60年前の自分へ


    少年老い易く学成り難し一寸の光陰軽んずべからず

    未だ覚めず池塘早春の夢階前の梧葉すでに秋声

2017年10月29日日曜日

安芸の宮島木の実を訪ねる 



  宮島で美しい木の実 有名な木 名前が面白い木 食べれる木の実 を 

  観察しました。 

  


 
宮島で一番美しい実といわれている トサムラサキ 滝の宮神社横も綺麗です




シロダモ 

楠の仲間です さらに赤く

なり大粒の実は鑑賞として人気です。





ミヤマガマズミ 

 赤の実が美しいです



サルトリイバラ (猿捕茨)

 棘で猿が捕まるバラ科の木

 クリスマス飾りに使われます


クサキ(臭木) 

葉に独特の匂いが

あることから命名されました

実は鳥の大好物です。




ソヨゴ     

風に葉がそよそよとそよ

ぐことから名前がつけられました

クリスマス飾りとして人気が

あるそうです



クスノキ

宮島の大鳥居の木 写真の実は青く

若い実

虫が来ない木 で 

樟脳の木として有名です




アセビ   

 宮島で一番有名な木 

春にスズランのような

白い花が咲きます

鹿がたべないので大繁殖 

花に較べ実は地味です。




シキミ    (樒) 

 仏様にお供えする木

写真は道路一面種だらけ

葉 根 種 すべて毒 

水に差しておくと水が

腐らないそうですよ



サカキ    (榊)  

神様にお供えする木 

写真の実は若く青い


熟すと黒い実になります。












ヒサカキ    (非榊)

サカキ シキミの代用

とされています。


  




タイミンタチバナ  (大明橘) 

 実は小粒

で救荒食です。

シャシャンボ    (子子坊)   ブルーベリーの仲間で食べられます。

               アントシアニンを多く含む 7月に

               壺状の白いかわいい花を咲かせます


ウリハダカエデ   (瓜肌楓)  宮島の紅葉の代表選手で自生種

              プロペラの羽の頭に種をもちより遠くに飛びたい




ウバメガシ    備長炭の木で有名です。 昔 宮島で

         炭焼が行われていたらしいのですが

         その時植林されたようです。  どんぐりの袴はコナラ
         
          ミズナラと同じく ウロコ袴




シリブカカシ    食べられるどんぐりで 尻が凹んでいます。

          電子レンジで1分間 紙封筒にいれてチンすれば 

          上手く焼けます。


大元公園から広島大学植物実験場までの4キロをのんびりと そして

この道は銘木版が設置されているので 手軽に観察をしながら 晴れ渡った

秋を楽しむことの出来るコースでした。

以上宮島歩きでした  11月下旬になれば1段と深い色になることでしょう。




2017年9月23日土曜日

宮島大聖院ローソク祭り。万燈会

9月9日宮島ローソク祭り.万燈会に、 お参りしてきました

大聖院の大きな行事で、今回ようやく足を運びました。


沢山のローソクの灯で荘厳で幻想的な世界を創り先祖の御霊を供養するお祭り

だそうです。 東大寺 高野山 が有名だそうです 


6時前から灯が入っていましたのでコンサートの始まる前にお参りを済ませようと

境内を回りました
































7時前になるとさすがに暗くなり沢山のローソクの灯が幽玄の世界を創ります















ローソク祭り.万燈会は8日が初日で今日9日が中日10日が最終日となります


大聖院では毎年世界平和と被災地の復興をかねてコンサートを行っています

今日は時任千佳さんの朗読と松永貴志さんのピアノ演奏でした


会場の観音堂は満員で若い女性であふれていました。


1時間程のコンサートのあと勅願堂で護摩修行が行われるとの案内で

そちらに移動です















豊臣秀吉が朝鮮を攻める時の船に航海安全の守護神として同乗した波切不動明王

の前での護摩修行は神秘的でした。

宮島初のフェリーは22時でした 

お参りしてよかった また来年も予定に

いれておこう。